
【最新トレンドを知る】東京インターナショナル・ギフト・ショー春2019 第5回LIFE×DESIGNセミナーのご案内
【東京インターナショナル・ギフト・ショー春2019 第5回LIFE×DESIGN】は、「暮らし・デザイン・新時代 Let’s discover the design of Japan!!」をテーマに、2月12日(火)~15日(金)の4日間、東京ビッグサイト 東7ホールを使用し、開催いたします。主催は、株式会社ビジネスガイド社です。
LIFE×DESIGNでは、日本の住まいづくりで注目集めている「リノベーション」を切り口にした業界のトップランナーによるセミナーから日本で人気の高い「北欧」をテーマにしたセミナー、さらにこれからの暮らしに欠かせない「サステナブル(持続可能性)」をコンセプトにしたセミナーまで、住まいをデザインするための専門性の高い人気のセミナーが多数開催されます。定員に達し次第、申込の締め切りとなりますので、ぜひお早めにお申込下さい。
▼ 東京インターナショナル・ギフト・ショー春2019 第5回LIFE×DESIGN
https://www.giftshow.co.jp/tigs/life5/
▼ セミナーの詳細・お申込みはこちらから
https://www.giftshow.co.jp/tigs/life5/seminar.htm
▼ 招待券(無料)お申し込みはこちらから
https://www.giftshow.co.jp/tigs/visitor.htm
- セミナープログラム / 事前申込締切:2019年2月1日(金)
▼ セミナーの詳細・お申込みはこちらから
https://www.giftshow.co.jp/tigs/life5/seminar.htm
■ 2月12日(火)■
● 11:00~12:00 / 受講料:1,000円
北欧フィンランドのライフスタイルと日本の文化
~ サウナと銭湯から新たなビジネスを創出 ~
【登壇者】フィンランド大使館商務部 副商務官 ファッション・ライフスタイル担当 ラウラ氏
【登壇者】(株)小杉湯 番頭/イラストレーター 塩谷歩波氏
● 13:30~15:00 / 受講料:1,000円
サステナブルへの日本の消費者意識と、先を行く世界の取り組み
【予定講師】エコテックス事業所
● 16:00~17:00 / 受講料:無料
デザインの力で障がい者のものづくりを応援したい <equaltoの挑戦>
~全ての人の個性が平等に輝ける社会のために~
【登壇者】
NPO法人ディーセントワーク・ラボ 代表理事 中尾文香氏
アクセンチュア(株)通信・メディア・ハイテク本部
/コーポレートシチズンシップジャパン 障がい者自立支援プロジェクト マネージャー
村上元気氏
▼ セミナーの詳細・お申込みはこちらから
https://www.giftshow.co.jp/tigs/life5/seminar.htm
■ 2月13日(水)■
● 11:00~12:00 / 受講料:1,000円
「物件を物語へ」リノベーションによる暮らしの編集
【登壇者】(株)ブルースタジオ クリエイティブディレクター 専務取締役 大島芳彦氏
● 14:00~15:00 / 受講料:1,000円
北欧のシニアの暮らし拝見記 ― コーポラティブハウスの事例、ガーデンライフの楽しみ
【登壇者】(一社)ケアリングデザイン協会 代表理事 小野由記子氏
● 16:00~17:30 / 受講料:1,000円
スマイルズが考える、これからのブランディング戦略、
空間づくり、クリエイティブ事務所の在り方
【登壇者】
(株)スマイルズ 取締役 クリエイティブディレクター 野崎亙氏
(株)スマイルズ アートディレクター 木本梨絵氏
(株)商店建築社 月刊商店建築 編集長 塩田健一氏
▼ セミナーの詳細・お申込みはこちらから
https://www.giftshow.co.jp/tigs/life5/seminar.htm
■ 2月14日(木)■
● 10:30~12:00 / 受講料:1,000円
カリフォルニア工務店が考える、売れる住宅デザイン
【登壇者】株式会社枻(エイ)出版社/カリフォルニア工務店
一級建築士 岩切剣一郎氏
● 14:00~15:00 / 受講料:1,000円
「サステナビリティビジネス(SDGs解決型ビジネス)のこれから」
【登壇者】
BIO HOTELS JAPAN((一社)日本ビオホテル協会) 代表理事 中石和良氏
H&M ヘネス・アンド・マウリッツ・ジャパン(株)CSRマネジャー 山浦誉史氏
● 16:00~17:00 / 受講料:1,000円
グランピング×不動産の公開ミーティング
【登壇者】
(株)Wonder Wanderes 代表取締役 須藤玲央奈氏
創造系不動産(株) 代表取締役 高橋寿太郎氏
▼ セミナーの詳細・お申込みはこちらから
https://www.giftshow.co.jp/tigs/life5/seminar.htm
■ 2月15日(金)■
● 10:30~12:00 / 受講料:1,000円
1690年創業 丹波屋の取り組み(第1章)~作り手と共に~
【登壇者】
丹波屋(株)代表取締役社長 第15代店主 金井直樹氏
丹波屋(株)企画開発室 室長 林和央氏
● 14:00~15:00 / 受講料:1,000円
北欧に学ぶ、インテリアに木の文化を
【登壇者】
(株)アクタス 空間プロデューサー 中村孝之氏
(株)アクタス リノベーションチームリーダー 妹尾洋介氏
▼ セミナーの詳細・お申込みはこちらから
https://www.giftshow.co.jp/tigs/life5/seminar.htm
- 開催概要
名称:東京インターナショナル・ギフト・ショー春2019 第5回LIFE×DESIGN
会期:2019年2月12日(火)・13日(水)・14日(木)・15日(金)
会場:東京ビッグサイト 東7ホール
主催:株式会社ビジネスガイド社
▼ 東京インターナショナル・ギフト・ショー春2019 第5回LIFE×DESIGN
https://www.giftshow.co.jp/tigs/life5/
▼ セミナーの詳細・お申込みはこちらから
https://www.giftshow.co.jp/tigs/87tigs/seminar.htm
▼ 招待券(無料)お申し込みはこちらから
https://www.giftshow.co.jp/tigs/visitor.htm
- お問い合わせ
株式会社ビジネスガイド社
インターナショナル・ギフト・ショー事務局
〒111-0034 東京都台東区雷門2-6-2 ぎふとビル
TEL:03-3843-9711(直) FAX:03-3843-9850
E-MAIL:n-haga@giftshow.co.jp
[PRTIMES]
株式会社ビジネスガイド社
2019年1月16日 15時13分
最新のギフト関連ニュース一覧
2022年07月01日
社会貢献型職域販売サイト クローズドマート/ClousdMart
「お買いもの」=「社会貢献(ロス削減+途上国支援)」 何を買うか、どこで買うかが大切な時代。 職域販売を通じて、日々の買い物が自然と社会貢献となる。 そんな仕組み作りを目指し...2020年04月08日
<母の日ギフト>ゆとりの空間オンラインショップにて、母の日限定「栗原はるみのシフォンケーキ」を数量限定発売!
ゆとりの空間の「母の日ギフト」:https://www.yutori.co.jp/yutori/new_reading/mot...2020年04月08日
東京ミルクチーズ工場の新店舗が、3月29日(日)羽田空港第2ターミナルにグランドオープン!
株式会社シュクレイ(代表取締役社長:阪本良一 本社:東京都港区)は、2020年3月29日(日)、羽田空港第2ターミナルに東京ミルクチー...2020年04月08日
コスパ最強の完全ワイヤレスイヤホン「AUKEY EP-T21」が30%オフ♪片耳でも両耳でも使用できる左右分離型、小サイズ・軽量化に成功した!
片耳で僅か約4.5gだけで耳への負担を最小限し、装着していることを忘れてるほどの一体感、移動中も落とす心配がなく使用可能、アクティブに...2020年04月08日
世界にひとつのオリジナルフォトボトルを贈ろう!サンスタートニック キャンペーン4月15日開始
サンスターが「父の日のアンケート調査」*1を実施したところ、父の日のプレゼントに悩む女性は7割、一方で男性が父の日にもらって嬉し...2020年04月08日
サスティナブルで環境に優しいリサイクル素材から生まれた「左右非対称」な靴下【ソルメイトソックス】の日本公式オンラインストアがOPENしました!
サスティナブルで環境に優しいリサイクル素材から生まれた ソックスブランド【ソルメイトソックス】 日本公式...2020年04月08日
“Thanks Mom”~with a GIFT BOX~4月22日(水)からSAZABYより母の日限定SPECIAL GIFT BOXが発売!!
4月22日(水)~5月10日(日) SAZABY “ Thanks Mom ”~with a GIFT BOX~ SPE...2020年04月07日
新潟県内最大規模の産直サイト「新潟直送計画」で飲食店の新規出店を無償化。外出自粛の影響で苦境に立つ飲食店に、ネット通販で新たな収益源を生み出す。
県内最大規模の産直ECプラットフォーム「新潟直送計画」を運営する株式会社クーネルワーク(新潟市西区小針、代表:谷 俊介、以下 クーネル...2020年04月07日
うりずんの季節を色とりどりの花で楽しむ
「うりずん」とは潤い初め(うるおいぞめ)が語源とされる沖縄の方言で、一雨ごとに大地に潤いが増し、多くの草花が咲く新緑の頃...2020年04月07日