
日本在住外国人が日本の優れた商品・サービスを認定し、国内外に発信するプログラム「OMOTENASHI Selection 2019」2020年に向けて海外・インバウンド施策を拡充し、募集開始!
2015年度に始動したOMOTENASHI Selectionは、過去4年間、合計464件の商品・サービスを認定し、日本国内をはじめ世界各国へ向けて広報活動と販路の開拓を行ってきました。5年目を迎える本年度は、世界の注目が日本に集まる2020年に向けて選定プロセスおよび受賞後の活動をより海外へ向けた内容に変更し、日本の商品・サービスの魅力をより海外に伝えられるプログラムを目指します。
OMOTENASHI Selection 公式ウェブサイト| http://omotenashinippon.jp/selection/
■リニューアルの主なポイント ※募集要項およびエントリーのメリット
・外国人選定員の評価を重点化および評価のフィードバック
本年度より外国人選定員による評価基準を前提に日本人専門家がクオリティチェックする評価基準に変更します。また、 2次選定を実施したすべての対象に対し、外国人選定員の評価コメントをフィードバックします。
<外国人選定員のご紹介>
英字ライフスタイル誌・ウェブマガジン「Tokyo Weekender」編集長、外国人向けオンラインコミュニティ創設者、各国大使館関係者、バイヤー、インフルエンサーなど
・多言語による情報発信の強化
本年度より海外・外国人向けの情報誌・ウェブサイト・SNSなどでの受賞対象の情報発信を強化します。受賞発表イベント・式典では、外国人インフルエンサーによるライブ配信を実施し、受賞対象の情報を広く海外に発信します。
<ライブ配信予定のインフルエンサー>
林萍在日本( リンピンザイリーベン
中国のSNS「Weibo(ウェイボー)」に450万人以上のフォロワーを持つインフルエンサー。
日本に興味がある中国人が多くフォローしているのが特徴です。
・オフィシャルパートナー企業との連携によるサポートプログラムの強化
オフィシャルパートナー18社の協力を得て、受賞商品・サービスの国内外
へのPR、販路開拓支援を強化します。
■OMOTENASHI NIPPON(おもてなしニッポン)とは
「日本のおもてなしを世界のOMOTENASHIへ」を合言葉に日本の優れた商品・サービスを発掘し国内外に発信するプロジェクトです。実行委員会の各メンバーや参加企業・団体が持つノウハウや技術、ネットワークを最大限に生かし、日本国内外の方に日本の商品、サービスの素晴らしさを広く知ってもらうことを目的としています。既に世界から注目を集めている、優れた対象はもちろん、必要な経営資源を確保することが難しい中小企業や小規模事業者にとっての販売力強化の一助となることを目的としています。
●OMOTENASHI NIPPON 公式ウェブサイト:http://omotenashinippon.jp/
●実行委員会メンバー:
青山社中株式会社、ENGAWA株式会社、株式会社サニーサイドアップ、株式会社博報堂、株式会社フランチャイズアドバンテージ(50音順)
■OMOTENASHI Selection 2019 オフィシャルパートナー
OMOTENASHI Selectionは、本年度の活動を応援いただくオフィシャルパートナー(5月27日現在)を次の通り発表いたします。パートナー各社のご協力を得ながら、プログラムのさらなる拡大を進めてまいります。
【ゴールドパートナー】
全日空商事株式会社:https://www.anatc.com
日本郵便株式会社 :https://www.post.japanpost.jp
日本通運株式会社 :https://www.nittsu.co.jp/highway/
【パートナー】
株式会社朝日新聞社、Inagora株式会社、株式会社KIZUNA、株式会社近鉄百貨店、COUXU株式会社、J+B Design NEWYORK、ZipanGood株式会社、株式会社大丸松坂屋百貨店、株式会社 タイムラボ、株式会社ドゥ・ハウス、一般社団法人日本と世界をつなぐ会、日本橋髙島屋S.C.、株式会社日本百貨店、株式会社ヒュー、株式会社ホテルオークラ東京 (50 音順)
OMOTENASHI Selection 2019 募集要項
===================
■募集期間
2019年5月27日(月)~2019年8月23日(金)
■募集部門とカテゴリー
①生活雑貨・日用品、②インテリア・ファッション、③IT・エレクトロニクス、④食品・飲料、⑤宿泊施設、⑥飲食店、⑦体験プログラム
■選定プロセス
書類による選定(1次)と、外国人選定員と日本人の専門家による現物評価形式で行うタッチ&トライ選定(2次)の2段階を予定しています。
■費用
・1次選定料 : 無料
・2次選定料 :応募対象1件につき 100,000円(税別)
・受賞登録料 :受賞対象1件につき 200,000円(税別)
■応募方法
OMOTENASHI Selectionの公式ウェブサイト内にある専用フォームよりエントリーいただきます。
公式ウェブサイトURL: http://omotenashinippon.jp/selection
■評価基準
<外国人選定員による評価>
Japanese(日本らしさ):
日本ならではの技・伝統の継承、受け手への気遣いといった日本の独自性や日本らしさを感じられるものか?
Global(世界に伝わる):
外国人の方々が見て、知って、その魅力が伝わり、彼らの暮らしにおいて受け入れられるものであるか?
Cost performance(適正価格):
品質と価格のバランスは適正であるか?
<日本人専門家によるクオリティチェック>
品質/デザイン性/機能性
日本人のバイヤー・メディア関係者が、クオリティをチェックします。
■エントリーのメリット
OMOTENASHI Selectionへのエントリーを通じてマーケティングから販路拡大まで幅広い支援活動を提供します。
●マーケティング(2次選定を実施したすべての対象):外国人選定員からの評価をフィードバック
2次選定(タッチ&トライ形式による現物評価)に進んだすべての対象に、選定員による評価コメントを提供します。
●広報・販促支援(受賞者対象) : 受賞発表PR/受賞ロゴの掲出利用/店頭販促ツールの提供
OMOTENASHI Selectionの公式ウェブサイト、刊行物、イベント等でのご紹介のほか、国内外有力メディアへのプレスリリース配信を通じたPR活動により、受賞対象の広報支援を行います。
また、受賞ロゴの活用によるPRとして、受賞ロゴの掲出利用、店頭販促ツールを提供します。
●宣伝広告(受賞者対象): 受賞対象を海外向けの情報誌、ウェブサイト・SNSで紹介
・中華圏向け情報サイト「潮日本(チャオ・リーベン)(運営:株式会社朝日新聞社)への情報掲載
https://nippontrend.com
・英字ライフスタイル誌・ウェブマガジン「Tokyo Weekender(トーキョー・ウィークエンダー)」(発行・運営:ENGAWA株式会社)への情報掲載
https://www.tokyoweekender.com/
・外国人インフルエンサーによる受賞発表式典でのライブ配信の実施
受賞発表イベントに外国人インフルエンサーを招待し、ライブ配信を実施します。
●販路開拓支援 (受賞者対象) : 受賞対象の販路開拓をオンライン・オフラインで支援
国内外の流通企業、ECサイト事業者へのご紹介、マッチングのほか、国内外での販売催事や展示・商談イベントへの参加機会を提供します。
====================
≪参考資料≫
OMOTENASHI Selection これまでの活動実績
OMOTENASHI Selectionは、受賞した商品・サービスを日本が誇る“おもてなし”ブランドとしてパッケージ化し、日本国内をはじめ、世界各国へ向けた広報活動と販路の開拓を行ってきました。急速な勢いで増加している受賞事業者のニーズや、広報・流通面での協業を進める協力企業・団体数の増加を受けて、受賞者事業者の販路拡大のための取り組みをさらに強化しています。
▼授賞発表式典・メディア露出
▼日本国内での催事イベント・展示会実績
1.日本橋髙島屋S.C.「おもてなしで巡るニッポン展」
2.松坂屋上野店「日本の職人 伝統の技・革新のWAZA展」
3.東京インターナショナル・ギフト・ショー
▼海外展開実績
4.在ロシア日本大使館主催「日本文化フェスティバルJ-FEST AUTUMN 2018」(ロシア・モスクワ)
5.CHINA BEAUTY EXPO 2018(中国・上海)
6.成都イトーヨーカドー双楠店(中国・四川省)
▼オンライン展開
7.公式オンラインショップ「ふるさと。おもてなしショップ」
8.郵便局のネットショップ内「いいものジャパン」
9.中国向け越境EC「寺庫(Secoo)」
[PRTIMES]
ENGAWA株式会社
2019年5月27日 16時30分
最新のギフト関連ニュース一覧
2022年07月01日
社会貢献型職域販売サイト クローズドマート/ClousdMart
「お買いもの」=「社会貢献(ロス削減+途上国支援)」 何を買うか、どこで買うかが大切な時代。 職域販売を通じて、日々の買い物が自然と社会貢献となる。 そんな仕組み作りを目指し...2020年04月08日
<母の日ギフト>ゆとりの空間オンラインショップにて、母の日限定「栗原はるみのシフォンケーキ」を数量限定発売!
ゆとりの空間の「母の日ギフト」:https://www.yutori.co.jp/yutori/new_reading/mot...2020年04月08日
東京ミルクチーズ工場の新店舗が、3月29日(日)羽田空港第2ターミナルにグランドオープン!
株式会社シュクレイ(代表取締役社長:阪本良一 本社:東京都港区)は、2020年3月29日(日)、羽田空港第2ターミナルに東京ミルクチー...2020年04月08日
コスパ最強の完全ワイヤレスイヤホン「AUKEY EP-T21」が30%オフ♪片耳でも両耳でも使用できる左右分離型、小サイズ・軽量化に成功した!
片耳で僅か約4.5gだけで耳への負担を最小限し、装着していることを忘れてるほどの一体感、移動中も落とす心配がなく使用可能、アクティブに...2020年04月08日
世界にひとつのオリジナルフォトボトルを贈ろう!サンスタートニック キャンペーン4月15日開始
サンスターが「父の日のアンケート調査」*1を実施したところ、父の日のプレゼントに悩む女性は7割、一方で男性が父の日にもらって嬉し...2020年04月08日
サスティナブルで環境に優しいリサイクル素材から生まれた「左右非対称」な靴下【ソルメイトソックス】の日本公式オンラインストアがOPENしました!
サスティナブルで環境に優しいリサイクル素材から生まれた ソックスブランド【ソルメイトソックス】 日本公式...2020年04月08日
“Thanks Mom”~with a GIFT BOX~4月22日(水)からSAZABYより母の日限定SPECIAL GIFT BOXが発売!!
4月22日(水)~5月10日(日) SAZABY “ Thanks Mom ”~with a GIFT BOX~ SPE...2020年04月07日
新潟県内最大規模の産直サイト「新潟直送計画」で飲食店の新規出店を無償化。外出自粛の影響で苦境に立つ飲食店に、ネット通販で新たな収益源を生み出す。
県内最大規模の産直ECプラットフォーム「新潟直送計画」を運営する株式会社クーネルワーク(新潟市西区小針、代表:谷 俊介、以下 クーネル...2020年04月07日
うりずんの季節を色とりどりの花で楽しむ
「うりずん」とは潤い初め(うるおいぞめ)が語源とされる沖縄の方言で、一雨ごとに大地に潤いが増し、多くの草花が咲く新緑の頃...2020年04月07日